放出します洋服を
ご無沙汰しております。
今日は特別企画。
多肉の放出かと思いきや、洋服の放出です。
私は身長173cm、持っている洋服ももちろんトールサイズばかり。
たいして(一度も)着ないうちにサイズアウト(もしくは年齢的にアウト)してしまった服がいくつかあります。
主に出産前に購入し、二度の出産を経て着られなくなった服です。
でもねえ、トールサイズなんですよ。
ここ十勝ではまず売っていないトールサイズ(横に大きいビックサイズは売っている)。
捨てるには惜しい。誰かもらってくれないかな~~
ということなんです。
ツイッターで聞いたら何人かトールさんがいらしたので、もしかしたら欲しいという方がいらっしゃるかもと。。
・ご希望の方は鍵つきのコメントを書き込んでいただくか、メールフォームから連絡をください。
何点でも結構です。全部お送りできるとは限らないのですが。
・はじめましての方もOKですが、知っている方を優先します。ご了承ください。
・先着順ではありません。
・無料です。送料もいただきません。
なるべく送料を抑えたいので小さな封筒にぎゅうぎゅうのシワシワに詰めてお送りするかもしれません。届きましたらクリーニングをお願いします。(一応クリーニングには出していますが、なにせ長期間保管していたもので、多少ホコリっぽいです)
・受け取っていただくだけで充分なので、多肉とかご当地お菓子などを送ってこないでください(笑)
・実際見て「イメージと違う、サイズが合わない」などありましても、送り返さずにそのまま処分してください。
ではまず、
1. CHRISTINA ROSSAのワンピース (クリックで大きい写真になります)
募集を締め切りました。


伊勢丹オンラインのトールサイズショップにて2年程前に購入。
サイズは身長166~174、バスト89、ウエスト70、ヒップ98です。
色は白と紺です。
表示のサイズよりも実際に着てみた方が細身です。
これは着てみたら雰囲気が微妙に可愛らしかったのです(私には)、まあでも着るかもしれないと思いつつ、結局一度も外へ着ていません。もったいない。
2. Miss ALICEのドレス


サイズ2の表示(9号か細身の11号くらいのサイズだと思います)。
総丈138cmくらいでわりと長めです。
6年程前に購入、何かのパーティー(クリスマスか結婚式の二次会)で一度着ました。
色は濃いグレー+黒です。
胸元にドレープ、裾は斜めのデザインです。
3. 23区のワンピース募集を締め切りました。

サイズ40 身長158~164、バスト84~88、ヒップ91~95 総丈102cm
色はかすかーにブルーがかったグレー、かすかーーにキラキラのラメが入っています。
生地は薄くて透け感があります。
これもなにかのパーティー(もしくは勝負デート?w)に着ようと思って購入したけど結局1回も着なかったパターン。
ただし7年程前に購入したので年代ものです。
4. Imajean Nationのジーパン募集を締め切りました。


股下85cm。アメリカ製の28インチ。
ヒップのサイズがおそらく93cmくらい。
ウエストのサイズがよくわからないのですが、日本製のヒップ93cmのジーパンより細身です。
裾はブーツカットです。
ディノスの通販で2年ほど前に購入しました。
とにかく股下が長いジーパンが欲しかった(TT)
でも股上が浅くて落ち着かないのとウエスト(というか腹回り)が窮屈で結局1回しか着ていません。
ユーズド加工は元々のものです。虫が食ったわけではないのでご安心を。
5. LAUTRE AMONTのパンツ募集を締め切りました。


股下85cm、サイズは3で、ウエスト67、ヒップ93のようです。
色は濃いグレー。毛94%のあったかパンツ。裾はブーツカットです。
6年程前に購入、これは当時よく履きました。
産後あまり履く機会が無く、二人目を産んだ今となっては尻は入ってもウエスト(というか下っ腹)が(TT)
貴重な股下85cmの厚手のパンツ。
ほんとにこの股下のモノは売ってないので下っ腹を削ってでも履きたい。
そう思いつつ月日が経ってしまったので放出します!
以上です。
久々の更新が多肉でなくてごめんなさい。
スポンサーサイト
クリスマスの飾り
今日のキミ色は多肉ブログではありません。
インテリア・雑貨ブログです。えっへん。
息子ふたりとまったり過ごしていた午後、お届けものがありました。
差出人は
satofuさんです。
箱を開ける前から大騒ぎな息子たち。
早く開けろ開けろと急かす息子たちを「お菓子でもおもちゃでもないの。ママの多肉よ。」と牽制しつつ箱を空けるとー

中からこんなものが!
目を輝かせる息子たち、予想外の中身に「わあーーー!!」と奇声をあげつつ喜ぶ私。
これはsatofuさんのお手製のクリスマス・オーナメントではありませんか!
このクロスステッチのぬくもり。
そらまめたんが寝静まってからでしょうか、一針一針刺してくださったんですね。
感激です。ありがとうございます。
そして、兎のカレンダーも。

これは長男がたいそう気に入ってしまってしばらく離してくれませんでした。
長男がたいそう気に入ってしまったといえば、サンタさんと船の飾りを自分で飾りたいと言い出しー

「ここがいい!」と飾ってくれたのですが、それはどうかと思うよー。
それもこれもツリーが無いのがイケナイのです。
今年も買いそびれてしまいました。
なのでオーナメントはこちらへ。

天井からぶら下がっている流木に飾ってみました。いいわあ♪
satofuさん、ありがとうございました~!
ふだんから怪獣2匹によって、おもちゃなどをさんざ散らかされている我が家です。
なので、できるだけ飾り物や置物を置くのは避けています。
ですが、やっぱりクリスマスの雰囲気をちょっと味わいたい。
なので窓にこんな飾りを。


小さなリースをぶら下げています。
飾り物はぶら下げるのがキミ色ルールです。置くと蹴飛ばされるから。

雪の結晶を雪の結晶柄のマスキングテープで貼っているのがこだわりです。
さいごに、テーマ「インテリア・雑貨」から迷い込んできたあなたに布教活動。

これが多肉です。おひとつどうですか?
しかも方向オンチです。
みなさんはCDを聴くとき何で聴きますか?
私はCDラジカセで聴きます。
ゴジラ(長男)がCDを聴きたいというのでCDラジカセで聴かせていました。
夫が帰ってきてそれを見て、これでなにをしていたのか?と聞きました。
なにを?もなんも、音楽を聴いていたに決まっているじゃないですか。
これで↓聴けるの知ってた?と夫。

ああ、これ?
そういえば、ハードディスクに入れといたからって言ってましたっけ。
これは夫が4年前に家を建てた際、導入したシステムです。
ホームシアターマニアでAV機器マニアな夫がプロに依頼して構築してもらったシステムです。
ボタンひとつでスクリーンが天井から降りて照明も落ちて画像と音響の準備が整います。
我が家では普通にテレビを見るときもこのシステムを使います。
アナログ人間な私にはちんぷんかんぷん。
これの使い方を何回教えてもらったことか。
その度にわからなくてキレる私、イラつく夫。夫婦ケンカの原因の八割はこれが元になっているくらいです。
CDを聴くのにわざわざこのシステムを使って聴くよりは、CDラジカセの方が気軽だし。
でも一応、聴き方を教わりました。
そしたら夫がですよ、
「こんなこといったらアレだけど・・もしわからなかったらDVDでCDも聴けるけどね。」
なんてことを言い出したのです。
いやいや、なにを言うの?はっはっは!
・・・みなさんはDVDでCDが聴けるのを知ってましたか?
それってどのくらいのレベルの常識なんですか?
もちろんパソコンでも聴けるのは知ってますよ。
ただ、CDを入れるトレイがどこにあるのかわからないのですが。
実家に住んでいた頃はビデオの録画予約を母に頼んでいました。
・・その方が確実だからです。
わたしって、一体なに・・?
こんなアナログ人間がブログなんかに手を出してよかったのでしょうか。
記事を書いて、写真を貼るのが精一杯。
文字の色を変える(ほんとはグレーの文字にしたい)なんて夢のまた夢です。
参考までに。
私がはじめて買ったレコードは、ピンクレディーの「UFO」とジュリーの「勝手にしやがれ」でした。
こちらはさきほどカメラマニアな夫が撮ってきたとれたての雪の結晶です。

かあさん、北海道は今日も雪です。
| Reset ( ↑ ) |