放置しても枯れない。
いつどんなときに水をやっても腐らない。
植え替えしてないのにどんどん殖える。
それは・・

ポトス エンジョイ。
購入当初は
こんな感じでした。
あれから私の興味はすっかり多肉植物に行ってしまい、天井に吊るされているというのもあって、放置されがちなポトスたち。
水をやるのも2~3週間に1回くらいと多肉並み、いや多肉の方がマメに水をもらっているという・・
ごめんよ(TT)
当ブログの検索キーワード「多肉棚」、「オブツーサ 育て方」に混じって「ポトス エンジョイ」って必ず上位に食い込んで来るなあということで久々にUPしてみました。
このポトスはダイニングの北側に吊るされています。
南側は、

うちの庭で咲いてたラベンダーや、子供の工作やらが吊るされています。
ちっこい緑のつぶつぶはグリーンネックレスです。
「更新を停止します」という舌の根も乾かぬうちの更新。
なんなんでしょう。ほんとにすいません。
p.s.ツイッターで励ましてくださった皆様、コメントくださったMさん、ありがとうございました♪
スポンサーサイト
我が家にある植物の中で一番高価だったもの・・
それはハオルチアでもなく、エケベリアでもなく、

こちらの、ポトス・エンジョイです。
なんでも、ポトスのなかでは最新の品種だとか。
近所のスーパー内の花屋さんで見つけました。
斑入りモノが大好きな私、一目で気に入りました。
このわざとらしいまでの斑入り、つくりもののような質感がキュートです。
部屋の中にグリーンを・・!という溢れる想いはあるものの、実際には飾れる場所が無いのです。
なぜならどこに置いても飾っても、2匹の怪獣たちが蹴飛ばす&ひっくり返すから。。
なので多肉さんたちも普段は使っていない2階の部屋(将来子供部屋になる予定)の棚の上へ追いやられております。
それでもどうにかして1階にもグリーンを飾ることができないかと考えました。
そして見つけました、唯一誰にも触られず飾れるのはここだと。

もったいぶったわりに普通ですが、天井から吊るしてみました。
ホームセンターで買ってきたプラ鉢に入っておりますが、将来は
ぴかさんのように、ワイヤークラフトで作ったおしゃれなカゴに入れてつるしたい・・☆
このポトス、購入した当初はこのような姿でした。

これを3つの鉢に分けて天井から吊るして、さらに水差しして増やして、ジョーロに植えました。
現在もいくつか水差し中。
そのうちのひとつはいつもお世話になって多肉も沢山くださった
パセリ♪さんへ差し上げる予定。
うちには交換できるような多肉さんがいないのです。
そのかわりにこのポトスでひとつどうにかと。。

どんどん増えろ~♪