fc2ブログ

クラッスラ アルギロフィラ

まずはコチレドンの福娘。


DSC_2078.jpg


んもー!
このねー新しい葉のねー白い粉がねー誰にも触れられてなくてすべやかなところがねー
いいよねー。興奮する。


そして、本題のクラッスラ・アルギロフィラ。


DSC_2092.jpg

手前の花芽が2本出ているのがそうです。
この鉢はクラッスラ鉢でして、奥には先日花をさかせた玉椿がいます。

このアルギロフィラはこのときに入手しました。


DSC_2096.jpg

入手時は単頭だったのが、モコモコと子を仔を吹きました。
この写真は数日前のもので、この後ちいさな花が咲きました。
かすか~にいい香り。

クラッスラは育てやすいです。
暑さに弱く、夏の間に溶けてしまうことが多いようですが、我が家ではまったく無し。
また、花が咲いたあとで枯れてしまうこともあるようですが、それも無し。
クラッスラを育てるにはいい環境です♪

かといって特にもうこれ以上クラッスラを集める気は無いのですが(置き場が)・・。


DSC_2112.jpg

紅いクラッスラ、赤鬼城。
室内ですので紅葉は褪めてしまいました。
これくらいの濃ピンク&グリーンもポップでいいですね。



おまけ。
本日のブルゲリ。

DSC_2124.jpg

下の方がちょっとピンクに色づいてきましたよ♪


スポンサーサイト



プロフィール

*SEN

Author:*SEN
北の大地にてふたりの息子と格闘する毎日。
心のオアシスは多肉植物です。
なにかあるとすぐ多肉に逃避。
ハオルチアを主食としています。

最新記事
月別アーカイブ
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリ
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
このブログをリンクに追加する
QRコード
QRコード