いい季節なんですけどね。
晴れていて、空気はカラッとしていて、風は涼しくて。
最高気温23℃くらいですからね(昨日までは。今日はもうちょっと暑かった)。
なんでこんな快適なのに子供たちは家で休んでいるのでしょうか。
学校&幼稚園にいた方がどれだけ充実した時をすごせることか!
今日は通称「うちのデブ」を紹介しましょう。

H.devriesii (sensu Breuer) IB08981 Swartrivier 3㎞ N of Prince Albert
デブリエシーです。
私にしては渋いセレクトだと思います。
オークションに出ていました。
以前から梅さんのデブを見てかっこいいなあ~~と思っていたのでした。
デブリエシー。
どうしようかな。落としてみるかな。
やめようかな。
と思って検索するたびに梅さんのデブ画像に背中を押されてまんまと…。
ちなみに1枚目の写真は我が家に来たわりと直後の画像。
現在は、

こんな健康的な姿に。
こうみどりみどりしていると、ちょっと派手なシンビ。みたいに見えてしまう。
まあ、安定するまでは健康的なデブでいてもらいます。
ちなみに、もひとつ健康的な色になってしまった新入りハオがいます。

Haworthia agnis Knersvlakte,NE of VanRhynsdorp TL ex IB
アグニスです。
まあ、溶けるよりは健康的な方がいいよね。
渋くするのはこれからのお楽しみということで。
さっきから「健康的」というキーワードがチラチラ出ております。
やはりなんとなく脳裏にあるのは、「綺麗なデブ終了のお知らせ」…
このお知らせには梅さんのデブのファンである私にはショックでした。
私も気をつけよう。
ま、こちらはさっきも言ったように涼しくて快適なのでその心配はなさそうですが。
(わーどうしても北海道涼しい自慢になってしまう)
スポンサーサイト