
ひとつはストレスで赤く紅葉するタイプのオブツーサ。
ここまで赤く染まりました(画像はクリックで大きくなります)。
もうひとつは虹の玉とオーロラ。

ほんとはもっとワインのような赤に染めたかったけど、これで今年はおしまい。
昨日、全ての多肉を室内へ取り込みました。

Haworthia cooperi v. leightonii JDV91/104 Erinpark[SHE]
赤く紅葉するハオルチア、Erinpark産のレイトニー。
これは室内でも真っ赤っ赤。

H.davidii JIL162(Seedling) Payne's Hill,R72
青く輝くのはダビディー。
入手以来、なんとなくくすんでいたのですが、最近はイイ感じ。
室内に置いているとしょっちゅうシリンジ(霧吹き)しますからね。

雪景色。
もうそろそろ来るんでないかい?ヤツ(雪)が。
ということで我が家の車も雪用のタイヤに履き替えました。
気分はすっかり冬越しモードなのですが、その前にヤツらを片付けねば…

庭の山もみじ。
掃いても掃いても落ち葉だらけです!!
スポンサーサイト